「この人でいいのかな?」と迷う気持ちの正体
BLOG
恋愛・交際のトラブル
好きなはずなのに、将来を考えると心が揺れる。誰かと一緒にいたいと思う気持ちと、「本当にこの人でいいの?」という不安。
その狭間で、心が静かに疲れてしまうことはありませんか?
実はその迷い、あなたの心が“ちゃんと感じている”証拠でもあります。
今回は、「この人でいいのかな?」と感じる理由を、脳と心の働きから紐解きながら、やさしく整理していきます。
◾️相談者事例(Aさんのエピソード)
Aさん(38歳・事務職)は、交際3年目のパートナーとの結婚を考えはじめた頃、
「一緒にいて落ち着くけど、ワクワク感がない」「もっと刺激がある人の方がいいのかも」と迷いを感じるようになりました。
「彼に不満があるわけじゃないけど、このまま結婚していいのかな……」
頭では安定を望みながら、心の奥では何かが引っかかっている——そんな自分に罪悪感すら覚えるようになったと言います。
◾️心理学解説(自己効力感・選択のパラドックス)
Aさんのような迷いには、「選択のパラドックス」という心理現象が関係しています。
選択肢が多いほど、人は「もっといい選択があるかもしれない」と思いやすくなります。
これは、現代の恋愛や結婚観において非常に顕著です。
また、「自己効力感(=自分には選ぶ力がある)」が弱まっていると、決断すること自体に不安を感じやすくなります。
「間違えたらどうしよう」と考えるほど、迷いのループにはまってしまうのです。
◾️脳科学解説(前頭前野・扁桃体)
迷いが続くとき、脳の中では“思考”を司る前頭前野と、“不安”を察知する扁桃体がせめぎ合っています。
前頭前野は「安定していて信頼できる人だよね」と理性的に判断しようとしますが、
扁桃体は「でも、何か物足りない気がする」と違和感を探し続けます。
この“ズレ”が続くと、心にモヤがかかってしまい、答えが見えなくなるのです。
◾️声紋分析セクション
Aさんの声紋では、視感覚(ブルー〜マゼンタ)と相手軸(ターコイズ)の帯域が強く出ていました。
・視感覚(ブルー〜マゼンタ):物事を客観的に見て、将来を冷静に考える傾向
・相手軸(ターコイズ):自分よりも相手の気持ちを優先しやすい
この組み合わせは、「今の相手を冷静に評価しようとしながらも、相手に気を遣って“別れ”という選択がしづらい」という心の状態を表しています。
Aさんは、優しさと理性のはざまで揺れていたのです。
◾️クライエントさんの声
・迷いが悪いことだと思っていたけど、「感じていい不安」だと知ってホッとしました。
・声に出して話したことで、自分が“我慢していた気持ち”に初めて気づけました。
・決める前に、まず「自分が何を大切にしたいのか」を考えていいんですね。
◾️カウンセラー視点
「間違えたくない」という気持ちが強い人ほど、慎重になります。
その気持ちを責めずに、一緒に“今の自分の正直な気持ち”を見つけていきましょう。
◾️セルフケアの提案
U-LaLa “小さな成功”メモ
やり方:寝る前に今日「できたこと・よかったこと」を3つノートに書き、その理由をひと言添える。
効果:小さな達成感の積み重ねで自己効力感を高め、幸福感が持続、抑うつ症状を軽減。
備考:島井哲志, 2010, 関西学院大学/Seligman et al., 2005, American Psychologist
U-LaLa446 呼吸法(落ち着きの呼吸)
やり方:背筋を伸ばし、鼻から4秒吸う → 4秒止める → 口から6秒吐くを5分繰り返す。
効果:副交感神経を高め、不安やストレスを鎮め、心拍・血圧を安定させる。
備考:丹羽真一, 2019, 福島県立医科大学/Nivethitha et al., 2016, J Clin Diagn Res
U-LaLa グリーンマインドフル(自然を味わう瞑想)
やり方:自然の景色やお茶を味わいながら、香り・音・光の感覚に意識を向ける。雑念が出たらまた感覚に戻す。
効果:ストレス・不安を軽減し、感情調整や集中力を高める。
備考:越川房子, 2019, 筑波大学/Goyal et al., 2014, JAMA Intern Med
◾️まとめ:
前向きメッセージで読者の背中を押す
「この人でいいのかな?」と感じる気持ちは、あなたが“真剣に未来を考えている”証です。
迷いは、悪者ではありません。
大切なのは、「どんな相手が正解か」よりも、「どんな自分でいたいか」。
そんな気持ちを大切にできるあなたなら、きっと自分にとって最良の答えを見つけていけるはずです。
◾️U-LaLa カウンセリング案内
・U-LaLa(うらら)では、心理学・脳科学・声紋分析を組み合わせたやさしいカウンセリングを提供しています。
・2025年8月より一般社団法人 日本認知・行動療法学会(CBT学会)会員として活動を開始。
最新エビデンスに基づく認知行動療法(CBT)を中心とした支援体制を強化し、“根本改善”を加速します。
・6 秒の声から、あなたの“判断基準”と“行動基準”がわかります。
・オンライン・電話でも対応可能です。 ・初回は無料でご相談いただけます。お気軽にお問い合わせください。
▶ ご予約・詳細はこちら https://www.human-dream-labo-kokoro.com/
#恋愛の迷い #この人でいいのかな #結婚前の不安 #自己効力感 #選択のパラドックス #脳科学で恋愛を考える #前頭前野 #扁桃体 #声紋分析 #視感覚優位 #相手軸強め #共感力高い女性 #冷静な判断 #心のモヤモヤ #やさしいカウンセリング #女性の悩み #恋愛と脳の関係 #判断基準 #行動基準 #U-LaLaカウンセリング #無料相談あり #自分軸を育てる #迷いと向き合う #未来を考える恋愛 #心理学で紐解く