NEWS&BLOG

NEWS&BLOG

#224 声紋分析でたった6秒の声から「本当の自分」に出会えた 〜進む道が見えたLさんの気づき〜

BLOG

仕事・キャリアの悩み

初回無料

◾️このままでいいのかな…」そんな言葉が、ふと頭に浮かぶことはありませんか?

 

職場ではそれなりに評価され、表面的には問題なく見える。

 

でも、どこか満たされず、気づけば毎日がただ流れていくような感覚。

そんなとき、Lさん(31歳・男性)は、たった6秒の声から“自分”を見つめ直すきっかけを得ました。

 

◾️相談者事例(Lさんのエピソード)

LさんはIT企業で働く31歳の男性。

 

真面目で責任感が強く、周囲からの信頼も厚いタイプです。

 

けれど、彼の悩みは「頑張っても満たされない」「何をやりたいのか、よく分からない」という感覚でした。

 

「仕事は嫌いじゃない。

 

でも、ずっとこのままでいいのかと思うと、モヤモヤして…」

そんな時、知人の紹介でU-LaLaの声紋分析カウンセリングを受けることになりました。

 

 

◾️心理学の視点から

 

Lさんのように“評価されているのに満たされない”状態は、心理学では「自己効力感の低下」や「学習性無力感」が関係していると考えられます。

 

本当はできているのに、「もっとやらなきゃ」「まだ足りない」と無意識に思い込み、自分の成長や達成を感じにくくなってしまうのです。

 

 

◾️脳科学の視点から このような状態では、脳の「前頭前野」が過剰に働き、思考がぐるぐると止まらなくなります。

 

同時に、「扁桃体」がストレスを敏感に察知し、安心感を得にくくなってしまうのです。

 

結果として、「何かが違う」という漠然とした不安に包まれてしまいます。

 

 

◾️声紋分析の結果 Lさんの声には、以下の特徴が見られました。

・体感覚(レッド〜ゴールド)が強く、考えるより先に“動く”タイプ

 

・行動基準は相手軸(ターコイズ)に偏り、自分よりも“誰かの期待”を優先しがち

 

・顕在意識の領域では視感覚(ブルー〜マゼンタ)が強く、冷静に状況を見ている

 

つまりLさんは、「自分のことは後回しにして、周囲に合わせて動いてしまうけれど、本当は客観的に物事を捉える力が高い人」だったのです。

 

そして何よりも、声を通してLさんが気づいた“本当の自分”とは、

・本来は「こうしたい」という想いがしっかりあること

 

・人のために動く力が強いが、それゆえに「自分の声」を無意識に抑えていたこと

 

・瞬時に状況を読み取る直観力を持ち、冷静な判断もできる資質を備えていること

 

つまり、Lさんは「誰かのために動ける優しさと、自分らしい判断を下す力を両方持っている人」だったのです。

 

 

 

◾️クライエントさんの声

「声を録っただけで、ここまで分かるのかと驚きました」

 

自分の本音に気づいたことで、“どうしたいか”が見えてきました。

 

私は、人のために動くことに喜びを感じる一方で、自分のやりたいことを後回しにしすぎていたんです

 

今は、自分の気持ちにも耳を傾けて、“人の役に立つ中で、自分も満たされる”働き方を目指していこうと思っています」

 

 

◾️カウンセラー視点

Lさんは、ずっと“がんばること”が当たり前になっていました。

けれど声を通して、「がんばらない自分」にも価値があることを知り、自分自身の軸を取り戻すきっかけを掴まれたように感じます。

 

 

◾️まとめ 「本当の自分って、どうやって見つけるの?」

そう感じている方にこそ、声紋分析という新しい視点を試してほしいと思います。

 

たった6秒の声に、自分を変えるヒントが詰まっているかもしれません。

 

 

◾️セルフケアの提案(今回は参考として)

① U-LaLa “小さな成功”メモ

やり方:寝る前に「今日うまくいったこと・できたこと」を3つノートに書き、その理由をひと言添えます。

効果:達成感や自己効力感が高まり、自分を肯定できる時間が増えます。

備考:島井哲志, 2010, 関西学院大学/Seligman et al., 2005, American Psychologist

 

② U-LaLa446 呼吸法(落ち着きの呼吸)

やり方:背筋を伸ばし、鼻から4秒吸う → 4秒止める → 口から6秒吐くを5分繰り返します。

効果:前頭前野の過活動を鎮め、心と体に安心感を取り戻します。

備考:丹羽真一, 2019, 福島県立医科大学/Nivethitha et al., 2016, J Clin Diagn Res

 

 

◾️U-LaLa カウンセリング案内

・U-LaLa(うらら)では、心理学・脳科学・声紋分析を組み合わせたやさしいカウンセリングを提供しています。

 

・2025年8月より一般社団法人 日本認知・行動療法学会(CBT学会)会員として活動を開始。最新エビデンスに基づく認知行動療法(CBT)を中心とした支援体制を強化し、“根本改善”を加速します。

 

・6秒の声から、あなたの“判断基準”と“行動基準”がわかります。

 

・オンライン・電話でも対応可能です。

 

・初回は無料でご相談いただけます。お気軽にお問い合わせください。

 

▶ ご予約・詳細はこちら https://www.human-dream-labo-kokoro.com/

 

#U-LaLa #声紋分析 #心理カウンセリング #脳科学 #自己理解 #自己効力感 #前頭前野 #扁桃体 #ストレス対策 #自分軸 #相手軸 #行動軸 #体感覚 #視感覚 #聴感覚 #マインドフルネス #セルフケア #認知行動療法 #CBT #気づき #自分を知る #男性の悩み #30代の不安 #方向性がわからない #キャリアのモヤモヤ